ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

お店紹介

伊藤電気商会

只今、店頭での販売を行っていませんが、お電話をいただければ、電気製品のご相談、お届け、修理、電気工事など、細かいことでもご遠慮なくお申し付け頂ければ、こちらからお伺い致しますので、よろしくご用命のほど、お願いいたします。

お店からの一言

 /><span class=

今年の夏も暑いですね。
エアコンは順調に稼働していますでしょうか。ちゃんと冷えていますか。
故障している場合は修理依頼するとして、問題は故障でもないのに冷えない場合がありますので、その事について一例だけ触れておきましょう。
エアコンにはフィルターが付いていることはほとんどの方がご存じかと思います。
また、フィルター自動お掃除機能が付いたエアコンがあることも恐らくご存じの方が多いでしょう。
しかし、この自動お掃除というのが実はちょっと落とし穴で、やはり点検は必要なのです。
大きな声では言えませんが、やはりフィルター自動お掃除と言っても人間の手に優るものではなく、万能ではありません。
たまにはお掃除することも必要です。
特に日立のエアコンの場合、フィルター表面に付いているホコリが、ちょうど裏ごししたような感じになってしまうため、フィルター表面から掃除機で掃除してもあまり効果が無く、取り外して水洗いするのがお勧めです。
日立を使用していて、自動お掃除なのにあまり冷えず、かといって故障サイン(タイマーランプ点滅など)もないのに、と思われる方はこのフィルター汚れの可能性が大です。一度点検してみてはいかがでしょうか。
もちろん高い位置にありますので、無理は禁物です。自信が無い方は電気店にやってもらいましょう。

それからもう一言。
日立のエアコンは凍結洗浄機能といって、自動でエアコン内部をお掃除する機能が付いているものもあります。
おかげさまで、CMのせいか、某テレビショッピング番組での宣伝のせいか、この凍結洗浄というのがかなり周知されてきまして、当店でもお客様より凍結洗浄機能付きのエアコンと指名をされることも多くなりました。
しかしながら、これはあくまでエアコン内部の掃除。
フィルターの掃除とは別なのです。
日立のエアコンの中には、凍結洗浄はするけどフィルター自動お掃除はしない、というタイプのものがあります。
我が家のはフィルター自動お掃除だ、と思ってよく見たら凍結洗浄のみだった、ということもあるので、今一度、確認してみて下さい。
日立専門店でお買い求めになった場合は、どこのお店でもこのような説明は必ずやっていると思いますので、やはり地元のお店で買うのが一番ですね、と、プチ宣伝をして今回は終わります。また秋になったら更新します、と思います。やるかな?

お店の地図

お店の地図(Google Mapを見る→)

基本情報

郵便番号

337-0015

住所

埼玉県さいたま市見沼区蓮沼1596−8

電話番号

048-685-8166

定休日

水曜日、祝日

店舗サイト・ブログ

当ページのQRコード
(スマホ対応)